.
国語で、ことわざを習った。
目に関することわざ。
国語辞典を調べていた子が、
『二階から目薬』を発見し、
「そんな階段の上から目薬って、そんなん、無理やろ!」
みんな 「ウワハハハ!!」
・・・てなことを話していたら、
「目に入れても痛くない」って、どういうこと?
という子がいた。
なんでも、おばあちゃんがわたしに
「目に入れても痛くない」と言ったそうだ。
意味がわからない。
今、目に関することわざをしらべていたから、急に思い出したそうだ。
「へえ、そんなこと言われたん」
「目に入れるってどういうことだろう?」
席の近い子たちが、反応してる。
「えっと、目に入れても痛くないって、聞いたことある人?」
しーん。
クラスで、ほんの5,6人しか、手を挙げない。
その中の一人が、
「わたしも、おばあちゃんから言われたことある」
どうやら、この言葉は、おじいさんやおばあさんが、孫に対して言う言葉らしい。
「目に入れるって、なにを入れるん?」
謎めき過ぎてます。
目に入れるのは、目薬だと、相場が決まってます。
この場合、何を入れるんでしょうか。
各自の、宿題になりました。
「えっと、おじいさんやおばあさんと一緒に暮らしている人は、ぜひ聞いてみてください」
「あ、今度の連休で、ちょうどじいちゃんの家に行く!」
「あ、そりゃ、ちょうどいい」
どんな会話になるのでしょうか。楽しみです。
「じいちゃん、目に入れても痛くないって、どういうこと?」
「は?」
「なんか、じいちゃんが孫に言う言葉らしいんだけど・・・」
「お、おおう・・・」
おじいさまが、機転の利いた返答をしてくれるよう、祈ります。

国語で、ことわざを習った。
目に関することわざ。
国語辞典を調べていた子が、
『二階から目薬』を発見し、
「そんな階段の上から目薬って、そんなん、無理やろ!」
みんな 「ウワハハハ!!」
・・・てなことを話していたら、
「目に入れても痛くない」って、どういうこと?
という子がいた。
なんでも、おばあちゃんがわたしに
「目に入れても痛くない」と言ったそうだ。
意味がわからない。
今、目に関することわざをしらべていたから、急に思い出したそうだ。
「へえ、そんなこと言われたん」
「目に入れるってどういうことだろう?」
席の近い子たちが、反応してる。
「えっと、目に入れても痛くないって、聞いたことある人?」
しーん。
クラスで、ほんの5,6人しか、手を挙げない。
その中の一人が、
「わたしも、おばあちゃんから言われたことある」
どうやら、この言葉は、おじいさんやおばあさんが、孫に対して言う言葉らしい。
「目に入れるって、なにを入れるん?」
謎めき過ぎてます。
目に入れるのは、目薬だと、相場が決まってます。
この場合、何を入れるんでしょうか。
各自の、宿題になりました。
「えっと、おじいさんやおばあさんと一緒に暮らしている人は、ぜひ聞いてみてください」
「あ、今度の連休で、ちょうどじいちゃんの家に行く!」
「あ、そりゃ、ちょうどいい」
どんな会話になるのでしょうか。楽しみです。
「じいちゃん、目に入れても痛くないって、どういうこと?」
「は?」
「なんか、じいちゃんが孫に言う言葉らしいんだけど・・・」
「お、おおう・・・」
おじいさまが、機転の利いた返答をしてくれるよう、祈ります。
