.
現代では、見かけよりも中身が大事、と言うことになっている。

だから、いかに見た目が美しくて、

精巧な技術で、ち密に磨き上げられ、

ピカピカと輝くようなガラスや水晶も、

ダイヤモンドに比べたらその価値はほとんどない、ということになっている。



ところが、ある人はガラスの指輪を持っていて、

精密にカッティングされた工芸品に、

なんどもため息をもらし、なんどもその美しさを称えて、

満足しきって、これまで暮らしてきた。

そんな話を聞くと、それがたとえガラス玉だといっても、

その美しさに、価値がなかった、というわけではあるまい。




見た目が美しい(と思うこと)にも、たいへんな価値が、ある。

そしたら、いちいち、そのことに満足している人たちに向かって、

「それ、中身はガラスだから。ダイヤのニセモノだから」

なんて、言わなくてもいいんじゃない?

ニセモノだろうがなんだろうが、断然、美しいと思ってるわけだし、

アクセサリー、というジャンルでは、

それこそ、きれいなビーズ、ガラス、水晶が、

きちんとした素材でもあるんだから。




化学的な原子構造がきちんとダイヤモンドである、ということにしか、

価値はないのだ、という言説、だれが広めているのだろう。

もしかしたら、ダイヤモンドを売ってる会社?



ダイヤモンドを売る会社の人からしたら、

「所詮、イミテーションに過ぎぬわ!」

「ダイヤの本物、ホンモノにしか、本当の美しさはない!あとはガラクタ!」

ということを、世の中の全員に、信じ切ってほしいでしょうナ。




われわれは、どうやら、外見よりも中身が大事、という文化なんでしょう。

それは一方で、とても良いことのように思えますが、

しかしまた、

周囲も必ず同じふうに考えてくれなくては、困るため、

「中身にこそ、価値があるのだ!」

と、ずっと、ずーっと、声高に主張し続けなければならないのだとしたら、

なんだか、それはちょっとばかり、胡散臭さを、どこかに隠し持っているようで・・・。




「いいの。ガラスでも、綺麗だから」

「私は、これが好き!」

と、明るく言い切っちゃう人ばかりになったら、

『本物証明』に価値を置こうとしてたダイヤモンドの会社は、困るのか・・・。

まぁ、べつに困らないか。

ガラスが美しいと、ダイヤモンドが汚れちゃう、というわけでもない。




結局、カチって、なんなのか?

「ここに価値がある!」と叫ぶとき。

みんなが本当に心底、自由な感じにふるまうような社会になってきたら、

どう変わるんだろうか。


yubiwa_diamond