「お店に文句を言った方がいいよ!」
この言葉の真意は、お店の商品が思ったものとはちがった場合に出てくる。
で、当人が言ってるわけじゃなく、他の人が、当人に向けて、
「こうした方がいいよ」
というようなことを、しゃべっている、というわけ。
これ、コンビニの駐車場で、若い女の子が、その子のお母さんらしき人に、けっこうな勢いで、そういってたのを、たまたま店から出てきたワタクシが、聞いてしまったのね。
で、聞いていて、これってなんだろう、と思った。
なんで、その女の子は、その方がいい、と思ったのだろう。
そして、なんで、そのことを、お母さんに、言わずにおれなかったのだろうか?
そこのところ、深いものがありそうで、その女の子に、聞いてみたくなった。(聞かないけど)
わたしは今しがた、セブンイレブンで仕入れた100円のコーヒー(無糖)を一口だけのみながら、なんだか、今の言葉と、その勢いが、自分の頭の中で、
わーん、わーん、と響いているのを感じながら、
「なんだろうなあ?」
と、思う。
わたしゃ、めったに、
○○した方がいいよ!!
というようなことは、言わないから、なんだか、そういうセリフを聞くと、妙な感じがしてしまう。
大体、○○した方がいい、というようなことは、
「この世の中、そうめったにはないんじゃないか」
という気がしている。
わたしに向けて、職場の人や家族や誰かが、
「○○した方がいい」
ということを言った場合、自分はだいたい、こう思う。
「そうかもしれないし、そうじゃないかもしれないし、いいかどうかは結局、だれにも分からないんだろうなあ」
その後、こう思う。
「そんでもって、ぼくという人間は、そう聞いたところで、そうするかもしれないし、そうしないかもしれないし、それはこの人の忠告(?)とはまるで別の次元で、結局のところは自分で勝手に、決めて行動するんだろうなあ」
自分自身が、こんなふうに、<煮ても焼いても食えないような感情と考え>でいるのだから。
まあ、仕方がないよね。
他の人はどうかしらないけど。
私はとりあえず、他の人に向かって、いくら勇気を振り絞っても、
「○○した方がいいよ」
とは、言わないんじゃないか、と自分で思う。
で、こういう人間が、教師をやっているせいで、
○人は言うことを聞かせられる存在である。
とか、
○怒れば言いたいことが伝わる。
とか、
○指示に従う子どもを育てるのが良い。
とか、
あまり思わないせいで、
教室でも、そういう言葉が、あまり、出てこないのであります。
とにもかくにも、関心があるのは、
「その子が何を願っているか」
ということに尽きますね。
この言葉の真意は、お店の商品が思ったものとはちがった場合に出てくる。
で、当人が言ってるわけじゃなく、他の人が、当人に向けて、
「こうした方がいいよ」
というようなことを、しゃべっている、というわけ。
これ、コンビニの駐車場で、若い女の子が、その子のお母さんらしき人に、けっこうな勢いで、そういってたのを、たまたま店から出てきたワタクシが、聞いてしまったのね。
で、聞いていて、これってなんだろう、と思った。
なんで、その女の子は、その方がいい、と思ったのだろう。
そして、なんで、そのことを、お母さんに、言わずにおれなかったのだろうか?
そこのところ、深いものがありそうで、その女の子に、聞いてみたくなった。(聞かないけど)
わたしは今しがた、セブンイレブンで仕入れた100円のコーヒー(無糖)を一口だけのみながら、なんだか、今の言葉と、その勢いが、自分の頭の中で、
わーん、わーん、と響いているのを感じながら、
「なんだろうなあ?」
と、思う。
わたしゃ、めったに、
○○した方がいいよ!!
というようなことは、言わないから、なんだか、そういうセリフを聞くと、妙な感じがしてしまう。
大体、○○した方がいい、というようなことは、
「この世の中、そうめったにはないんじゃないか」
という気がしている。
わたしに向けて、職場の人や家族や誰かが、
「○○した方がいい」
ということを言った場合、自分はだいたい、こう思う。
「そうかもしれないし、そうじゃないかもしれないし、いいかどうかは結局、だれにも分からないんだろうなあ」
その後、こう思う。
「そんでもって、ぼくという人間は、そう聞いたところで、そうするかもしれないし、そうしないかもしれないし、それはこの人の忠告(?)とはまるで別の次元で、結局のところは自分で勝手に、決めて行動するんだろうなあ」
自分自身が、こんなふうに、<煮ても焼いても食えないような感情と考え>でいるのだから。
まあ、仕方がないよね。
他の人はどうかしらないけど。
私はとりあえず、他の人に向かって、いくら勇気を振り絞っても、
「○○した方がいいよ」
とは、言わないんじゃないか、と自分で思う。
で、こういう人間が、教師をやっているせいで、
○人は言うことを聞かせられる存在である。
とか、
○怒れば言いたいことが伝わる。
とか、
○指示に従う子どもを育てるのが良い。
とか、
あまり思わないせいで、
教室でも、そういう言葉が、あまり、出てこないのであります。
とにもかくにも、関心があるのは、
「その子が何を願っているか」
ということに尽きますね。