だんだんとタイトルが派手になってきてしまっていますが 。
 お気になさらぬよう・・・。

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。

 コメント一覧 (2)

    • 2. arigato3939
    • 2012年12月22日 10:12
    • ままり~なさん、コメントありがとうございます。<br>「こんな荒波の中で、よく頑張った」本当にそう思います。子どもたちは、けっして勉強だけ、ではありません。悩みも何もないのが当然、というような「子ども観」でただの数字だけを見ているのです。本当にナンセンス。共感です。
    • 1. ままり~な
    • 2012年12月21日 10:04
    • 全くその通りです。過去、崩壊寸前だった私のクラス…学力ガタ落ちでした…(ごめんなさい)数字ではっきりと<br>出ました。少人数授業でもそういう所があると日々、感じています。<br>だから、毎回思うのです。PISAなどの学力調査も、どういう学校が対象にされているか、全く存じません。<br>選出する側に作為がなければ、きっと、友達関係で悩む子、家庭環境に苦しむ子など、色々な悩みを背負い<br>った子たちがテストに取り組んだんだろうなぁと思います。取り巻く数々の問題に負けずに世界で上位に<br>入っているのです。それを「学力が落ちた」だの何だの、大人が言えるのだろうか、と。「こんな荒波の中で、<br>よく頑張ったな」って、だれか言ってくれんもんかなって毎回思います。<br>またまた話がずれて、すみません。

コメントする

名前
 
  絵文字