自信のある教科。
算数と国語は、一番数も多いし、型のようなものも見えてきた部分がある。
とくに算数は、一回一回の授業の流れのようなものも、見えてきた。
国語は説明文の授業が少し難しい。
これも、まだまだ勉強が不足している。
しかし、漢字や題材によっては、子どもたちの反応がよかったものもあり、自信が出てきた分野がいくつかある。
社会も、いくつか教材研究を通して、いい発問にもめぐりあえたし、資料の集め方、仮説の立てさせ方など、とりあえず皆目わからなかった一年前とくらべたら、各段の進歩がある。
といっても満足する授業はまだ一度もないが、ホッとできた授業はいくつかあった。
理科もまあまあ・・・。
課題は、音楽、図工、体育。
これらがなあ・・・。
図工は鑑賞の授業はおもしろかったが、何度もできないし・・・。
体育の勉強を、もっともっと、していきたい。
そう思うようになった。
このブログに、体育の授業について、もっともっとたくさん書けるように、なっていこう。
記事検索
人気記事(画像付)
最新記事
カテゴリ別アーカイブ