久しぶりに、教室がシーンとなった。
算数。
教科書の二等辺三角形を見つけて、そのすべてに
「二等辺三角形」と書きなさい、と指示したのだ。
その後、シーンとした教室に、鉛筆の音だけが響く。
あれ、と思った。
なんで、こんなに静かなんだろう??
いつもはこんなことないのに・・・。
子どもにはやはり、作業をさせるべき、なのかなと思った。
記事検索
人気記事(画像付)
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
転職を繰り返し、漂流する人生からつかんだ「天職」と「困らない」生き方。高卒資格のまま愛知の小学校教員になった筆者のスナイパー的学校日記。『叱らない で、子どもに伝え、通じ合う、子育て』を標榜し、一人の人間として「素(す)」にもどり、素でいられる大人たちと共に、ありのままでいられる子どもたちを育てたいと願っています。生活の中の、ほんのちょっとした入り口を見つけだし、そして、そこから、決して見失うことのない、本当に願っている社会をつくりだそう、とするものです。
久しぶりに、教室がシーンとなった。
算数。
教科書の二等辺三角形を見つけて、そのすべてに
「二等辺三角形」と書きなさい、と指示したのだ。
その後、シーンとした教室に、鉛筆の音だけが響く。
あれ、と思った。
なんで、こんなに静かなんだろう??
いつもはこんなことないのに・・・。
子どもにはやはり、作業をさせるべき、なのかなと思った。