6年生をおくる会で、二本松先生のおどりをおどることにした。
これまで知らなかったけど、すごい先生。
うちの子どもに早速、そのビデオを見せたら、
もう一回やろう、もう一回やろう、の連発。
おどりが、こっけいというか、おじんくさいというか、
田舎くさいというか、
だからこそ、おもしろい。
なんだか、ほっとする。
化粧をして、ステージに出るためのおどりではない。
化粧をしなくても、茶の間で、家族でいっしょに、わらいながらおどれそう。
だから、子どもに受けるのだろう。
記事検索
人気記事(画像付)
最新記事
カテゴリ別アーカイブ