たまたま家のパソコンで、古いメールを読み返してみていたときだった。
以前お世話になった上司(別の人)から、試験で免許が取れる、ということを教えてもらっているのを思い出した。
そういえば、と思った瞬間、パァーッと悩みが吹き飛んだ。
霧が晴れた気がした。
それは、教員資格認定試験である。
小学校教員資格認定試験とは何か。
通常は、大学、短大、通信などで単位を満たさなければ取得できない教員免許が、試験のみで取得できるしくみだ。
受験者の資格は、高卒である、ということ。
これだけは、私はクリアしていた。
応募要項には、
「高等学校を卒業した者その他大学(短期大学及び文部科学大臣の指定する教員養成機関を含む。)に入学する資格を有する者で,平成20年4月1日における年齢が満20歳以上のもの」
とある。
試験内容は
・1次試験(一般教養、教職、各教科)
・2次試験(論述、実技、面接)
・指導の実践に関する事項にかかわる試験(実習)
とある。
これに合格すれば、教育実習を受けなくてもいいのだ。
しち面倒くさい、転職云々を考えるよりも、これに合格して免許を取得してしまおう。
そう考えた。
でも、これまで通信制でがんばってきたのはナンだったのか。
必死でスクーリングに通い、単位取得に励んできたというのに・・・。
ここがひっかかって、色々調べていくうちに、次のことが分かった。
教員には、一種免許と、二種免許がある。
通信制大学を卒業して、教育実習も受けると、ただちに一種免許がもらえる。
しかし、資格認定試験の合格者は、二種免許しかもらえない。
二種でいいや、と決めた。
二種でも、ちゃんと教壇に立てる。学級担任にもなれる。
30歳から教師を目指した身である。ぜいたくは言ってられない。
それよりも、新しい仕事に慣れるまでの苦労を想像すると、できるだけ転職はしたくなかった。
試験に合格すれば、なんといっても、今の仕事を辞めずに済む。
たしかにキツい仕事だが、生活の保障はある。
この先、何年かかるかわからない挑戦だ。
いったんでも、正規の雇用を離れるのは、不安でしかたがない。
「今の仕事の次にするのは、ぜったいに教師だぞ」
その安心感の方が大事だった。
試験に向けて、照準を合わせ始めた。
あとで考えれば考えるほど、この試験はありがたい存在であった。
ともかくも、一ヶ月間の教育実習を、受けなくて良いのだから。
「教育実習」という、サラリーマンにとっての最大の壁を、これでクリアできるのだから。
(つづく)
記事検索
人気記事(画像付)
最新記事
カテゴリ別アーカイブ