.
クラス会議のつづき。

机を動かすのを忘れてしまい、掃除の時間になると女子に怒られている男子の話のつづき。

クラス会議の場で、自ら、

「漢字練習の罰を決めれば、机を必ず動かすようになるはず」

というので、罰則(ペナルティ)を設定しようとしたところ、
そんな罰では、本当にはよくならない、という意見が出て、話し合い続行しておりました。


うちのクラスは、クラス会議ですべて結論がパッパッと出るわけがない、ということを見越しております。クラス会議で意見を言い合うだけで、時間なんてあっという間に過ぎてしまうのであります。


単純に、どうするかを選択する、というような会議であれば、そりゃあ、パッパッと進むこともありましょう。
わが学級も、クラスの係りを決めたり、林間キャンプの班を決めたり、バスの座席を決めたり、運動会の練習の計画を立てたり・・・という場面だと、そんなに時間はかかりません。

そこまでこだわる内容でもないとなれば、みんな、子どもというのは、案外サバサバしているものです。
(サバサバ、という雰囲気になっていく学級になのかもしれないが)


ところが、いろいろと身近な問題で、

困った事態、困った状況、困った心境をどう考えるか

ということになると、そうは簡単に運びませぬ。

いろいろと、実は心の動きと言うのは複雑で、あるいはありとあらゆる方向から、考えが及んでくるもので、ああも考えられる、こうも考えられる、というように、思考と言うのは拡散する傾向があるのでしょうな。

Aくんが発した考えで、Bくんの脳みそが、フル回転しだす、ということもよくある。

すると、その自分の脳みその、ある状態を説明するのに、案外と時間を要するものです。
だって、今まで、そんな考えになったことがないのだから、うまく説明をしたい、となると、言い方も言葉も、なんだか不思議と、うまく扱えなくなるのです。

「えっと、えっと、だから・・・」

と言い続けることも、子どもならたくさんあります。
それらを、辛抱強く、最後まで聞こうとするのが、大変な手間でありまして、その手間を考えると、クラス会議でなにかが

パッパッと

決まる、決められる、なんというようには、考えない方がいいのです。ハナから。


そこで、クラス会議は朝の学活の、たったの5分間だけ開催されることもあれば、木曜日の6時間目に、たっぷりとそのつもりになって話し合うこともあり、いろんな時間枠と形態があるのです。
大事なのは、

決めた時間になったら、すっぱりと止める。

これが、黄金のルールです。
でないと、長続きしない。


さて、続行していた例の机の話ですが、土日をまたいで、この火曜日にまた、クラス会議を行ったところ、

あっさりと、罰則はやめになりました。

裸の大将Mくんが、

「えっと、漢字練習は宿題でやればいいから、別に机のことではやらなくてもいいかなと」

と開始早々に意見をだし、全員がそれなら、と納得して、収束しました。

それは、また別の子が、

「とにかく動かしてなかったら、すぐに声をかけて、みんなでやればいい(動かせばいい)」

という至極単純な意見を出したことも、みんなに影響したのでしょう。

まあ、考えてみれば、単純な話だったのです。

「ようするに、やりゃあいいんだよなあ?」

と、発言力のあるFくんがつぶやいたことも、みんなの気分を変えたようです。

土日をはさむと、気分が変わるものなのです。


で、その後、じゃあ、どうする、という新たなアイデアは、出ませんでした。
なにか、新機軸を打ち出す、とか、新たなルールを創設する、とか、特別委員会を招集する、とか、
そういった、新しい動きを期待していたのですが、そういうものは、出てこなかったのです。

「じゃ、どうする?今のところ、ともかく何も手を打たないまま、ということになりそうだけど・・・」

わたしが会議の時間が終了する直前に、全員に尋ねますと、常に冷静沈着でバスケの得意なKさんが、

「先生、とりあえず、みんな机をきちんと動かしているから、しばらくこのままでいいんんじゃないですか」
と。


つまり、とくに何か新しいことをやらなくても、もう実態としては、困った状況にはなっていないので、いいだろう、ということです。全員、気を付けて(?)いるからか、サッカー男子も全員、声を掛け合って、実態としてはきちんと机を動かしている。
ふと気づけば、だれも困っていないので。

ということです。

つまり、これは、【解決しないけど、解消するパターン】なのです。

クラス会議をやっていると、こんなパターンばっかり。

解決感、という言葉があるのかどうか知らないけど、達成して、みんなで解決した!やった!という感覚【解決感】は一切ないのですが、気づけば、いや・・・それ、解消しているでしょ、というの。

なんで、クラス会議をしていると、こんなパターンが増えるのか、というのは、謎~!!



(写真は、田んぼで見つけた、なぞの生物αアルファくん!)
なぞの生物を発見しました