30代転職組・新間草海先生の『叱らないでもいいですか』

We are the 99%。転職を繰り返し、漂流する人生からつかんだ「天職」と「困らない」生き方。
高卒資格のまま愛知の小学校教員になった筆者のスナイパー的学校日記。
『叱らない で、子どもに伝え、通じ合う、子育て』を標榜し、一人の人間として「素(す)」にもどり、素でいられる大人たちと共に、ありのままでいられる子どもたちを育てたいと願っています。
生活の中の、ほんのちょっとした入り口を見つけだし、そして、そこから、決して見失うことのない、本当に願っている社会をつくりだそう、とするものです。
新間草海(あらまそうかい)

2013年03月

子どもがどんなふうに育つことを「よい」と考えていますか

これ、意地悪な質問だな~

これを真面目に考えても、簡単に話せる人、そうはいない。

いわゆる、人間の内面のことを言わずにおれないから、それを言おうとする人が多いだろうけど、なかなか出せない。ふだん、考えていない。

子育て談話室の中でも、それっぽい話になると、なんとなくケムに巻いている人いるし、「本質的」なんて言葉を使って語ろうとする人いるけど、「本質的」という言葉を使って、何を話したいのかな、とわけが分からなくなる。続きを読む

「叱らないでやってみたくなりました」

子育て談話室。
5回目です。
続きを読む

子どもと大人の距離 『ちょうどよさ』

走り幅跳びが、一躍、人気種目になったことがありました。
続きを読む

自転車乗れないと困るでしょう!

困る話です。

だれが困っているのでしょう。

正解は・・・続きを読む

なんでも好きなようにやらせる、との違い

「なんでも好きなようにやらせる」ではない。続きを読む

お知らせ

3月26日(火) 午後1:30より

ぜひ お越しください。

「教育、子育て、大切にしたいもの・・・子どもを尊敬する、ということ」


お話をします。

くわしくは以下を ↓ ↓ ↓ ↓ クリック!!続きを読む

給食のときの机の配置で、びっくりされた話。

残念ながら、わたしは出張していたのです。

その日・・・。
代わりのG先生が、給食と掃除の時間だけ、わがクラスに来てくださっていました。

給食は、子どもたちが準備を進めます。




そして、ついに、G先生が目を見張る事態が。


なんと!!


給食を食べる机の配置が、てんで、バラバラだったのです!!!

続きを読む

2年間、叱られなかった子どもたち(インタビュー)

子どもたちに聞いてみました。

2年間、叱られない学級でしたが、どうだったか。

なんで、叱られないのに、きちんとやろうとするのか。続きを読む

刻苦勉励、叱咤激励、艱難辛苦・・・

人間の本来の目的は、向上だッ!!

刻苦勉励すべし!!

努力がいちばん役に立つ!




努力しないやつは駄目人間。

子どもだって、努力を覚えるべきだッ。

子どものうちに、努力に慣れておくべき。

努力しないと、高校に受からんぞ!!続きを読む

子どもの気持ちを聞き取る、ということ

学校でも事件は次々と発生しますが、怪我以外でかなり気をつかうのは、

○子どものもちものが壊れた時

かもしれません。

とくに、他の子の持ち物を壊したり、汚したりしてしまった場合だったときは特に・・・。

続きを読む

ゲーム機の自慢話をする子の心情

「ゲーム機の自慢話を聞いて、何が育つの?」


Dくんが、新しいゲーム機を買ってもらったのです。
それで、何人かの男の子たちは、みんなでDくんのうちに遊びに行きました。
Dくんのうちでみんなで遊んで、みんな満足した、とのこと・・・。

ところが、そのことを、Dくんが、朝のニュースでしゃべったのです。

うちのクラスは、毎朝、ニュースの時間があります。

「8時50分になりました。おはようございます。ニュースの時間です」

1時間目が国語のときは、たいてい、このニュースの時間があります。
わたしは別に無くてもかまわないので、無い日もありますが、
子どもたちの中で、どうしても言いたくてたまらない子がいると、

「先生、ニュースの時間させてください」

と言うので、やるのです。

やる気の子は、ニュースが待ちどおしくてたまらないようで、ニュースの時間になるのを心待ちにしていて、さっそく前に出てきます。

続きを読む

子どもが嘘うそをつく

「子どもって、うそをつくから」

なにかの拍子に、こんな会話がありました。

「うんうん」

話の流れで、みんな、そうやってうなずいていました。

わたしも、

「そうそう。」

と思います。

うそをつくのですよね。
で、それを、教員は、

「許さじ」

と思うわけ。

続きを読む

宿題しない子、出さない子

宿題をしない子がいる。

どうするか。

宿題は出すもの、ピシッと叱る?続きを読む

チャレンジ!!!

「チャレンジやってるから、ぼくもう割り算できるよ!!!」

3年生ではじめてわり算を学習する。

このとき、算数の勉強がはじまる少し前に、
わざわざ担任に言いにくる子がいる。

顔はとびきり、笑顔だ。

もちろん、ほめてもらえる、と思っている(ように見える)。


「すごいねえ。もうできるの」

さらり、と褒めておきながら、

「学校ではできる子もまだこれからの子も、みんなでお勉強するんだよ。○○ちゃんも、もう一度、最初からやろうね」

と言っておく。

「うん、でも、わたし、もうできちゃうもん」

「そうかあ、すごいなあ」



さて、「チャレンジ」は家庭用の学習教材であります。
もうご存知ですよね。大手の会社がやっております。

このチャレンジの付録がステキなので、

「お母さん!!わたしがんばるから、買って!!」

ということも非常に多いのではないか。続きを読む

うちでも叱らない方がいいんでしょうか・・・保護者より

あぶない。

あぶない連絡帳が届いちゃいました。続きを読む

叱らないで済むシリーズ 【先生、ご飯が落ちてます】の巻

給食のときです。
配膳台の下を見た子が、びっくりして、


「先生!ご飯が落ちてます!」


と言いました。


このとき頭の中に、

「○○○○○○○○」

という思いが、湧いてきました・・・。さて、どんな???続きを読む

あの子が将来、苦労しないように、○○する

特別支援級に在籍するSくん。

かなり自由を謳歌しているように見えた。

1年生だったから、教室から飛び出すのは当たり前。続きを読む

子どもに言うことを聞かせようとして、○○する

「子どもに言うことを聞かせようとして、○○する」

ということが、よく、あるけど。。。続きを読む
記事検索
メッセージ

名前
本文
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 累計:

プロフィール

あらまそうかい

RSS
  • ライブドアブログ